急に絵が上手くなる方法。
今日のお昼です。
今日は、お姉ちゃんが休診日、下の子がオンライン授業で
私のみ お弁当だったので、お休みにして
お弁当屋さんのお弁当を買いました。
デミグラスソースのオムライス丼と豚汁です。
ちょっと味が濃かったけど、おいしかったデス。
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
1日1枚のイラストを描く という目標…
心が折れそうです 😩
今日の1枚は
ゴリラさんですが…
別に、水彩画が上手くなりたくて
描いているわけではないので
いいといえばいいのですが
とにかく、色塗りがうまくいきません。
ここでちょっと、見ていただきたい絵があるのですが…
↓ これ、下の子が赤ちゃんの時の絵です。
私が描きました。
ウソではありません。
うまいでしょう?
少なくとも、ここ最近描いてきた絵よりは
うまく描けていると思いませんか?
最近描いたものは、絵の具で塗ってないのもありますが
どちらも、画用紙に 絵の具を使って
私が描いた絵です。
実は ↓ この絵は
特殊な描き方で描いたものです。
もう、10年以上前…。
ある日、ふと 本屋さんで目にとまったこの本
プロが隠す秘密の画法!!?
何とも心がザワザワする この本のタイトルを見て
思わず中を ペラペラ…
えーーーーー!!!
すごい!!
つか、こんなのありなの!!?
ということで、本の中に書いてある通りに描いてみたら
こんなのとか
こんなのとか(お姉ちゃん:小学生)
こんなのとか(下の子、デッキで水遊び)が
いとも簡単に… とまでは行かないまでも
まぁ、私みたいに、基礎も何にもないヒトにも
描けたわけです。
本の表紙に、少し説明してあるように
描きたい写真を、描きたい大きさにカラーコピーして
画用紙とコピーの間に、チャコペーパーをはさみ
影など、色が変わるところもしっかりと線で映し取って
あとは塗り絵のように塗っていくだけ…
もちろん、写真を1〜10まで完璧に映し取ることはできないし
むしろ省略した方が 素敵な水彩画になるので
その省略の仕方とか
色を塗る順番とか
描く対象によって、線は、ペンがいいのか
鉛筆がいいのか、筆もいいよ…
みたいなことの説明も、細かく描いてあって
それぞれ、難しい部分もあるのですが
よく読んで、ちゃんと描けば
ある程度の絵は描けてしまいます。
もう、面白くて面白くて
当時(下の子が赤ちゃんの頃)、結構たくさんの絵を描いて
額に入れて、おばあちゃんにもあげたりしました。
が
少ーーしの 罪悪感 みたいなものが あるのと
こんな風に上手風に描くために使う画用紙…
本で紹介されていたものが
この、アルシュの画用紙ですが
20枚で 9960円!!! 1枚 498 円ですよ!!
36センチ × 51センチでですよ!!!?
確か私は、駅前の画材屋さんでバラ売りしていたものを
1枚 600円 くらいで買ったと思います。
そうそう 描けませんて。 こんな高い画用紙で…
でも、この画用紙、まるで魔法みたいに
上手に描けるんです。
あ、ここ、色が濃すぎた… と思ったら
水をつけた筆でちょっと擦ってあげたり
ティッシュで拭き取ってあげれば
きれいに白くなってくれて
しかも、シャンとしたまま…。
そして 色と色の境目が、それはそれは
キレイに馴染んでくれて…
実は
この2枚は アルシュ。
これは、違う画用紙で書いたのですが
全然違うと思いませんか?
下の絵は、色塗りでかなり苦労した記憶があります。
あれ〜 こんなはずじゃなかった〜 みたいな。
というわけで、トレース法で描けば
ある程度上手に描けることは
わかっているのですが…
水彩画を上手に描くことが目的じゃなくて
オリジナルのアップリケのための
スケッチを描いているので…
見本の写真は 見つつも
ちゃんと 1から自分の線で描こうと思います。
今は、見本の写真を
なるべく見た通りに描こうとしているのですが
100枚たまったら それぞれを アップリケ用に
少しデフォルメして 描き直すつもりです。
がんばれよ。
さて、今日の 1制作は
モチーフ色々です。
溜まってきたモチーフを どう使うか
ワクワクします〜。
なんか懐かしい絵を改めて見て…
絵の頃の面影が 全然無い 娘たち…
あの頃は可愛かった〜 とか言ったら
プンスカ! となりそうですが
あの時描いておいて、よかったな〜 と思っている私は
退職まで あと 421日です!!!
里親募集のサイトのリンクを貼り付けます。