新しい学力。カシコイ 受験生の親に なるために〜!!

昨日は、ちびの 中2初の定期テスト

中間テストの日でした。

 

お家で塾をやっているまぶだちKちゃん曰く

 

中1はいいんだよ。まだ、勉強簡単だから

中2だよ。問題は中2。 中2で急に難しくなるから

中1でできた子も、中2でみんな落ちてっちゃう。

 

 

ひ〜💦  恐ろしい… 😱

 

 

見栄を張って Z 会なんてやらせちゃったけど

どうも、ちんぷんかんぷんな様子… やばいんじゃないの?

 

 

しかも、今年 高1の子たちから

学習指導要領の改訂に伴って

大学入試の様子も ガラッと変わるというウワサ…

 

え💦 何!? 何が変わるの? どう変わるの💦

 

 

と、親だって無知ではいられない… と思いまして

 

読みました。

齋藤 孝先生の、新しい学力。岩波新書。

 

 

もう、ね。これ 本当に超わかりやすく

大事なことが いっぱい書いてありまして… 😮

 

いつも、雑誌の記事をスクラップしたり

イラストや好きなことを書いているスケッチブックに

忘れたく無いところを 書きぬきました。

まだ、2/3 くらいまでしか読んでいませんが…

 

 

書きぬいたこと〜、例えば

27ページ〜 新しい学力観の中心に置かれているのは 意欲

→ 積極性自体が学力として評価されるようになる(!)

 

って、うちのちび

小学校の時の通知表の 意欲の項目に ◯ がついていなくて

 

ちびさ、やる気あります!! っていう態度を示すだけで

ここ、◯つくんだよ! テストと関係なく…

よく言ってましたっけ…

 

やばいじゃん。弱いじゃん!!

 

成績は悪く無いんだけど

前へ出て行くタイプじゃ無いし 何考えてるかわかんない

不思議ちゃん… と言われがちだったし

自己主張も あんまりしない子…💧

 

 

真面目に勉強はするが、グループディスカッションでは積極的な意見がないとなると,

消極的だという否定的評価になる。遠慮ばかりしていては考えようとする意欲がない

誤解されかねない。

 

ヒェ〜 まさにこれじゃん!! そう思ってしまいました。

 

うわ〜 ちび、不利〜💦💦

 

 

その、意欲を育てるために導入されてはじめているのが

アクティブ・ラーニング ってやつ?

 

ちびの学校でやってるのかどうか

聞いたことはないのですが…。

 

でも、齋藤 孝 先生は この流れに疑問を持っておられて

 

ともすると、アクティブ・ラーニング をしています と言いながら

だらだらと建設的でない話し合いだけが続いていたりする授業を

見たこともあるそうで

 

アクティブ・ラーニングというのは何よりも学ぶ側の意識が活性化しているということを

本来指すのであって、ディスカッションやプレゼンテーションといった

学習方法を指すのではない事をしっかり認識しておく必要がある。

 

とも書いておられます。

意欲に関しても

 

意欲は内側に秘められていることもある。静かに燃えている形の意欲もある。いかにも

活動的で話し合いが巧みであっても、生涯をかけて粘り強く研究を続ける意欲があるとは限らない。

 

とも。

そう、そうなんです! 先生!!

ちびは、意欲を内に秘めてるタイプなんです!!

 

ふふ。なんちゃって。

 

 

わたしが一番   へ〜!! と思ったのは

 

新学習指導要領で 特に高めていこうとしている

問題解決能力 だけど

PISA調査 (OECD加盟国による生徒の学習到達度調査で

義務教育修了段階の15歳児が持っている知能技能を、

その能力を活かして実生活でどれほど活躍できるかという

基準を見る調査で、2012年に、問題解決力調査も行われた)で

 

アクティブ・ラーニングを積極的に導入している

欧米諸国より、日本は上位だったという事。

 

例えば ↓ こんな感じ。

数学的リテラシー 読解力 科学的リテラシー
日本 7位 4位 4位
アメリカ 36位 24位 28位
スウェーデン 38位 36位 38位

しかもかなり上位。

ちなみに、気になる1、2、3位は 上海、香港、シンガポールなど。

 

 

欧米風のアクティブ・ラーニングを本格的に導入していない国々がむしろ 問題解決能力調査の結果に

優れているという事実に注目し浮き足立たないことが肝要。

と 齋藤先生。

 

ほんとだよな。

 

 

お姉ちゃんが小学生のころに 導入された

いわゆる、ゆとり教育

 

お姉ちゃんも 何かやらかすと

これだから ゆとり世代は困る… と言われるのが

ホントにヤダ😤 と いつも言っていますが😩

 

2016年に 馳 浩文科相も、ゆとり教育に対して

否定的な見解を述べたそうだけど

 

 

こーゆー、後になって

 

 

あれは失敗でした

 

 

 

みたいの、本当にひどいな〜 と思います。

 

 

齋藤先生は、これから行われようとしている

学習指導要領の改訂に 疑問を持っておられて

 

優れた知性や、本当に社会が求める人材は

アクティブ・ラーニングをはじめとした

新しい学習形態では 身につかないのではないか…とされていて

 

ならば どうしたら良いのか… という事を

書いておられるわけですが…🤔

 

ゆとり教育の時のように

 

政府が こうします。というものを

変えることは難しい… というのがこれまでで…😩

 

そんな中、わたしたち

これからの世間に出てゆく子供たちを持つ親は

賢くなって

 

じゃあ、本当は

どうすればいいのか〜🤔 という事を

よく見極めて、子供達に投げかけたり

支援したりして行く他は ないのかな〜😔 とも感じます。

 

 

親も子も賢くなって〜 という事で

この間、教会のお祈り買いに行く前の

おひとりさま夕食でいただいた

山田うどん親子丼とコーンサラダで〜す。

ちょっとわたしには しょっぱめだったけど

美味しかったです。

 

 

受験生を持つ親御さんで

まだ読んでおられない方がありましたら〜

超オススメです。

ぜひ!!

 

里親募集のサイトのリンクを貼り付けます。

飼いたくなったら買う前にここをクリック

 

 

では!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親引受者へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親引受者へ
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村 犬ブログ ワイヤーヘアードダックスフンドへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA