おっっっっ久しぶりです。
この記事は ステキな 広告を 含みます!
ブログをお休みして
1年ちょっとが経ちました…。
みなさま、お久しぶりでございます。
…といったところで
更新していない時期に
もう、来てくださらなくなってしまった方も
多いはず。
仕方がないです。はい。
お友達を中心に 2023年は
訪れてくださったかたが 2436人!
この、2436人の方々が 8190回も 見てくださっています!!
2024年には 公開した投稿が 155だったにも関わらず
2068 人の方々が 来てくださって
7500回近く 見ていただいていた というのに…。
今日は、書くのをやめたきっかけについて と
この 空白の1年ちょっとの中身を
ざっくり 書かせていただこうと思います。
昨年、2024年の 5月。還暦の誕生日に
ハイジさんは ハンドメイド クリエイターのための
コンサルも してくださる方で
わたしは、お試しコンサル後
本コンサルを受けることに決めました。
最初のコンサルティングの日。
ブログを書いていることを告げると
なんでブログなんか書いてるんですか?
なんで? って… えっとぉ〜。
ブログで稼げてるんですか?
いえ、全然〜。
じゃあ、やめちゃえばいいじゃないですか〜。
そ、そうですか。 そうですね。
…せっかく続けてきたのにな… という思いと
確かに、稼げてはいない という事実と
確かに、毎日更新、きついと思う時 あるよな… という事実と…。
思い1つ VS 確かに2つ で
書くのやめる が 勝利して
ここは 今ご指導してくださっている
ハイジ先生の言う通りに
しなくちゃいけないよね…。
だって、コンサルを受けてて
もし成果を出せなかった時
え? やめてって言ったのに
まだブログやってたんですか?? と言われたら
ショックだし…。
そう思って
書くのをやめてしまった と言うわけです。
ハイジ先生のコンサルは とても熱く
レベル高く…。
わたしが、 こんな感じのこと、してみたいんです!
と 書いたものを持っていくと
結構 辛辣にダメ出し。
稼いでいくロードマップの様なことを
懇切丁寧に、指導してくださいました。
そしてそれが、とても 難しい…💦
ハンドメイドや、家事代行のようなことを
やりたかったのですが
年齢から言っても
自分で動くことは 厳しいですよ! と言うことで
オンラインでの ピアノレッスンとか
富裕層の方をターゲットとした 〇〇 とか
わたしには とても
遠い世界の話のように思える 提案が多く…。
結局、ハイジ先生のコンサルは
2ヶ月(4回)くらいで やめてしまいました。
自分で何か 事業を立ち上げたい と思った時
権威性 が
とても大事 だということで
わたしにも なんか 権威性 みたいなことがないかと
一生懸命に 探してみたものの
全然 ピンとこない。
4歳からやってたピアノ?
大っ嫌いでやめたのに なんで今更?
しかも音大行ってないし。
38年間やってた仕事に絡めて?
いや、施設設備が整わないと
できないし…。
ハイジ先生とのコンサルで
よくわかったことは
起業 したかったけど やっぱりわたしには
無理なのかな。
ということだけでした。
先生は全然悪くなくて
わたしから 色々引き出そうとしてくださったのですが
わたしの中に 引き出せるものが
なんも無かった… と言うことで
先生にも、本当に申し訳ないことになってしまいました。
挫折感と闘いながら
バイトにせいを出す 日々 が続いていました。
大好きで お仕事にしたかった ハンドメイドも
材料費、作った時間、配送費 など
すべてを 加味して 値段をつけると
自分の時給を 仮に1000円としたとして
ほんの小さなバッグが 5000円 くらいになってしまう…
売れれば まだ マシだけど
売れなければ
赤字+在庫の山 みたいなことになってしまう
ハンドメイドでは どうも お金は稼げない
だからと言って、他に起業できるような 道も
見つけられない…。
残ってた退職金も
生活費で どんどん 減ってく…💦
これでいくぞ!! と思えるものが見つかって
打ち込みたいけど
それが見つからない…💦
焦りと不安で 押しつぶされそう…💦
という訳で
アルバイトは 早朝と深夜にして
ハンドメイドのためにとっておいた
昼間の時間を
アルバイトを増やして埋めることになっていきました。
ワークマンのレジ→奥さんが怖すぎて 1ヶ月ほどで 辞めた
ビジネスホテルの 厨房で 調理補助 →今も続けてる
ホームセンターの中のペットショップ
→ビジネスホテルの厨房の人員が減って
週5日行くことになり 3月いっぱいで辞めた
深夜の温泉→ペットショップに採用になったあたりで辞めた。
→夜なかなか寝られず、昼夜逆転みたいになってきたため。
一時期、バイトを3つ 掛け持ち みたいな時もあって
その時は ホントに大変でした〜…💦
今年の4月から
実は 年金を繰上げ受給して
アルバイトは ホテルの厨房の調理補助 1本 にして
大学生の次女には 奨学金を 受けてもらうことにして
ここ最近、やっと落ち着いてきた
という感じです。
でも
起業 とか お金を自分の力で稼ぐ
ということは 諦めていなくて
去年の 8月、ブックオフで見つけた 1冊の本
『個人事業のはじめ方』 の著者
大槻 貴志 先生の コンサルを
改めて 受ける様になりました。
![]() |
まずは1人で年1000万円稼ぐ! 個人事業のはじめ方 (アスカビジネス) 新品価格 |
大槻先生からは とにかく宿題がいっぱい出て
自分の棚卸し
PRシートの作成
なんでもいいから6ヶ月以内に
自分の力で 36万円 稼ぐ など…。
棚卸し と PR シートなどは
結構すぐにこなせたものの
自分で稼ぐ宿題が なかなか…💦
必死になって色々なことをやってみました。
ゼヒトモ と言う
お仕事を提供できるサイトに登録して
ピアノのレッスンの生徒さんを募集してみたり
生成AI を使って ショート動画を作ってみたり
色々やってみたけど
なかなか 収益には結びつきませんでした…。
アルバイトを続けながらも
Youtube を 色々と見ながら
なんとか 宿題(自分の力で36万円!)をこなしたいと
必死で がんばっていました。
大槻先生は、ダメ出しは ほとんどなく
なんでもやってみて。と。
そして、やってみると
続けられない… と思うものは
自然と淘汰されて
本当に自分が やりたいことだけが
残っていくから と アドバイスをくださいました。
そして、私が書いた文章を
とても褒めてくださって…。
嬉しかったなぁ〜。
文章を褒められたことがなかったから…。
とここで。
そもそも なんでわたしが こんなに
自分で稼ぐことに執着しているか…。
娘の授業料のことだけなら
奨学金も 受けることになってて
年金も繰上げてて
何も 心配がなくなったと言うのに
なんでここまで 躍起になっているか… と申しますと。
実は 今通っている教会の
新会堂建設 の 計画が
持ち上がっているから。
今の教会は 2階に会堂があって
教会が建った頃には まだ 60代、70代だった人が
80代以上になってきていたり
車椅子になっていたり で
階段が 急すぎて 会堂まで 上がってくることが困難で
礼拝に来ることができない
と言う信者が 増えてきていて…
今の牧師先生ご夫妻が
高齢の人も、体にハンデのある人も
どんな人も 最後まで礼拝を守れる教会を! との
思いがあって
階段に 電動の椅子を取り付ける案や
エレベーターをつける案なども 持ち上がったものの
会堂自体が もう、築年数が20年ほどになっており
改修も必要 と言うことで
それならば 新しい教会を!! となり…。
みんなで寄付を集めて
数ヶ月前に とりあえず 2600万円ほどで
200坪の土地を購入!!
先日 猛暑の中 草取りに行ってまいりました💦
駐車場 予定地 ↑
教会堂予定地 ↑
けど、今ある教会と土地が
思ったほど高い値段では 売れない
と言うことがわかって…。
土地を買った後に残った
みんなの寄付金は 26万円くらいしかなく…。
わたしも、予定していた 寄付金は もう
全部払ってしまって 余裕もなく…
ならば!
稼ぐしかないっしょ!!
バイトじゃたかが知れてるから
自分で 稼ぐしかないっしょ!!
と言うわけで 必死になっているのでした。
アルバイトって
時間を投下すれば
その分の時給は ちゃんともらえるけど
めっちゃキツかったり
早朝だったり 深夜だったり
事業所の都合で 休みになったり
シフトが入らなかったり
逆に ものすごくきつい日があったり…。
結構理不尽だったり
ペットショップに勤めてる時は
ペット産業の裏側を 見ちゃった気がしたり
まぁまぁ しんどい。
そのくせ
がんばったからと言って
時給以上のものは もらえない。
(まぁこれは 会社勤めや 公務員だって 同じでしょうけど)
なんとか 自分で 作ったものとか
自分で起こした事業で
お金を稼げないか… と
血眼 👁️ になって 検索の日々を 過ごしていました。
コンサルをしてくださっている 大槻先生からの
6ヶ月以内に自分の力で36万円 と言う 宿題は
期限内に 提出できなかったけど
1〜2ヶ月 ごとに メールで進捗は報告して
その度に 励まされて アドバイスをもらって
ジタバタしていると…。
ここ最近 よく 目に入る様になった
note と言う コンテンツ。
note って 文章の minne みたいな場所。
文章を書くのが好きな人 や
読むのが好きな人
何か 思いがあって 発信したい人が 集まっていて
自分の文章に 値段をつけて 売ることができる!
実は数年前に アカウントだけ持っていて
聖歌隊のみんなで歌った 『聖なる夜』 の音声コンテンツを
発信したことがありました。
しかも、 note が 今年の1月に
Google と 業務提携したことで
Google 検索で
note 記事 を 見つけてもらいやすくなったり
それによって 収益化も しやすくなったり と
より 魅力的なコンテンツになっており…
『note いいかも!』 と思って
そう言う発信をしている
インフルエンサー さんたちの 動画を
未漁っていたところ…
おだじゅん さんと言う人に行き当たり
このかたの 研究会が
コンサルとしては 破格値だったので
入会しました。
そして今、note 記事を
鬼書いています!!
よかったら お立ち寄りくださいね。
今、378PV。
これが一番読まれていて 923PV。
一番新しいアカウントで まだ249PV。
有料記事も 書いていますが
まだ購入はされていません。
でも、SEO が 効いてくれば
絶対売れる!! と 信じて 書いています。
ブログを書いていたおかげで
書くことは 全然苦にならないことと
大槻先生に 書いたものを 褒めていただいた と言う
心の支えで がんばれています。
それで…
どうして 今回
また ブログを再開したかというと
この note の宣伝が 目的ではありません。
実は こちらの 超ステキな 錦鯉の業者さんから
広告掲載のオファーがあったからなんです!!!
画像をクリックで サイトに飛べます。
喜んで提携しました。
こちらを ↑ クリックしてくださって
ステキな 錦鯉を ご購入 くださると
わたしに 広告費が入ります!!
もう、本当にありがたい オファーでした。
このオファーのおかげで
わたしも ブログを再開するきっかけができました。
ブログでの 収益化も 諦めずにやるのと
note を がんばることで
どうにか 教会を 建てたいっ!
もう、89 になった 母や
お世話になった 年配の信者さんたちが
最後まで 礼拝に出られるように…!!
1階に会堂がある 教会を ぜひ!!
このモチベーションが わたしの
キーボードを打ちまくる 原動力になっています。
ブログ再開のきっかけになってくださった
『綾 Koi Farm』さんのためにも
毎日更新、これからもがんばります!!
明日は 断捨離第2弾 のことを 書きます!